ときどき考える、ときどき日記

アラサー社畜(会社員)がこれからの人生について考えたり、日記を書いています

自分に貼り紙をしておきたくなるとき

週末の出来事だった。22時を過ぎた駅前で、残業後のぐったりした気分のわたしは家路を急いでいた。強くも弱くもない鬱陶しい雨が降る中、傘を差して横断歩道の信号が変わるのをじっと待っていた。

週末の夜ということもあって、信号待ちの間に横断歩道に人が集まってきた。地方ながらも県内で一番大きな駅のすぐそばなので見慣れた光景だった。観光客も多いので通勤時に道を訊かれることもよくある。こちらをチラチラ見てから「すみません」と斜め前で信号待ちをしていた人に声をかけられたときも、道を訊かれるんだろうなと思っていた。けど、違った。

「東京から来たんですが、これから飲みに行きませんか?」眼鏡をかけた30代半ばくらいに見える男性から、そう言われた瞬間に自分の顔が強張ったのがわかった。少し遅れて背中がすうっと冷たくなる感覚がくる。必死に失礼すぎない断り文句を猛スピードで探して、「明日も仕事なので、すみません」と事実を伝えれば十分なことを思い出した。そうだ。世間が休みの日に仕事がある会社に勤めているのだから。

ありのままの事実を伝えているうちに信号が変わり、私も相手も同じ方向へ歩き出したことに少し焦ったけれど「そうなんですねー。旅行中なんですけど、この辺のお店分からなくて、よかったらと思ったんですが・・しょうがないですよね。じゃあホテルこっちなんで、おやすみなさーい」とあっさり道を曲がって行ったので、ほっとした。

 

これまでの人生で、ほとんど顔を褒められることもなければ、顔のせいでいじめられたこともおそらくない。きっと道を尋ねやすい、良くも悪くも平凡な顔なのだと思う。体型のことも含めて考えると、ちやほやされるような外見でないだろう自覚はある。でもなぜかたまにこういうことがある。ちなみに「東京から来たんですけど」で始めるものはこれで3回目。たかがナンパ、それなのに足元を見られているような気持ちになるのは何でだろう。

2年前の夏、「出張で東京から来たんですけど」と言ってきた人は薄暮時に駅構内でべたべた上腕を触ってきて、初対面で面と向かって堂々と触ってくるなんて頭がおかしいんじゃないだろうかとパニックになりかけながら、最終的に小走りで逃げた。1年前の夏には「転勤で東京から越してきたばかり」だと言う人に朝の駅前で話しかけられ、出勤途中だと告げても「仕事が終わったら電話したいから連絡先を教えてくれ」と食い下がるので、刺激しないよう丁寧に断り続けて、何とか会社に着く前にさよならできた。

「知らない人についていくこと」の前提として「東京から来ました」云々は関係ないが、特定の地域から来た人が続くと「田舎者の冴えない女なら引っかかるだろう」と見下されているような気がしてしまう。卑屈な思考だとしても、事実でないとは言い切れない。

 

自分の好きになる人にこちらを見てもらえないのは誰のせいでもなくわたしのせいだが、認めてもらいたい人に見向きもされない自分が知らない誰かに値踏みされた気持ちになるとき、やりきれない悔しさでいっぱいになってしまう。

だから、そんなときは自分の胸と背中に貼り紙をしておきたくなるのだ。「わたしは見た通りの外見に加え、収入に余裕もなければ貯金も大してありませんので、どうか放っておいてください」と、大袈裟すぎるくらいに貼っておけばよかったと、何かが起きてから思う。

実際に行動に移す気はないけれど、後から思い返す時間ばかり長くなり、抵抗したい気持ちが増幅して余計苦く感じる。

誰を責めればいいかわからないことに、出口はない。

改めて考えてみて

転職支援を扱うサイトのサービスにもいろいろなものがあり、登録しているサイト直属のキャリアカウンセラーが案件を紹介してくれるものもあれば、わたしの登録情報をチェックした他の人材会社からスカウトオファーを受けるものもある。

2週間程前、ある会社からスカウトオファーを受けた。転職支援サイト内のメッセージに対し、興味があれば返信して以降は直接その人材会社のキャリアカウンセラーと連絡を取る形式になっている。というようなことも、返信のやりとりをして初めて知った。とにかくひっかかりを大きくするためにいくつも転職支援サイトに登録しているので、仕組みがそれぞれ過ぎてよくわからない。

今回、オファーのメッセージでは仕事内容やおおよその待遇の記載だけで、求人している企業の名前が伏せられていたため、キャリアカウンセラーとの電話で初めて知るところとなった。わたしがいる業界では有名なメーカーだった。名前を聞くとちょっと恐れてしまったが、「先方企業とは懇意にしており、今回の求人も特命です。職種は違いますがこれまで何人も入社のお手伝いをしています。」と言われてちょっと安心した。このキャリアカウンセラーが候補者をどれだけ集めているかは分からないが、他社の推薦者との競合が無いだけ、まだ倍率は低い。

今まで何度かキャリアカウンセラーと電話で面談したり結果の連絡を受けたりしてきたが、大きな転職サイト直属のカウンセラーは転職希望者との連絡のみを行う業務のようだ。求人を出す企業と折衝する人はまた別なので、「こんな会社です」と言われても資料を読み上げているだけに近い印象だった。それならメールでいいじゃないか。

その点、今回のキャリアカウンセラーは大きな人材会社の所属ではないが、特命で企業の求人を任されているだけあって「内部事情にも詳しいです」と言い切って応募を勧めてくれ、思ったことをきっぱりと話す口調にちょっとドキドキしながらも、信用できそうな人だと思った。

電話での面談中、「将来のキャリアプランはどのようにお考えですか?」と尋ねられて、ちょっと困った。わたしに将来のキャリアプランなんてものはないので、どう答えていいのか全くわからない。「質問の意図がちょっとよく分かりませんが、いまのところフリーランスになるつもりはないです」思いついたまま答えると「そうですよね、それでは職種としてはどうでしょうか?」と質問を変えられた。そのまま聞くと、エンドユーザーへの接客を主とした職か、その前段階として社内で企画する等接客からは外れる職、どちらが好みかという質問だった。

正直、希望する業界や仕事内容から大きく逸れなければどちらでもよかったので、「今までどちらの職も経験してきてそれぞれ魅力的だし、どちらが嫌ということもありません。」とまた正直に答えた。すると「わたしのお勧めは社内企画のほうです」と予想外の言葉が返ってきた。

「接客のある職はお客様とのやりとりで得るやりがいも大きいと思いますが、結局販売成果が一番求められる仕事です。そこでよほど売らなければ年収が上がっていくこともありません。今のご職業での年収も、そういうところに起因していると思います。」

なるほど。これまで散々「わたしの仕事は営業職ではないので、仕事の質で評価してほしい」と会社に思ってきたけれど、これでは報われるはずがない。

 

こんなやりとりがあったため、仕事に就くにあたり自分にとって何を重要視するのか、考え直してみることとなった。

正直、今の会社で働くまで接客中心の仕事が自分に合うと思ってもみなかったので、何だかんだ言いながらも仕事そのものが楽しいというのは有り難いことだと、改めて思う。

今の仕事が楽しいのは、社員とお客様とで共同の目標に向かってプランを練り作り上げていくことや、こちらの提案がお客様に響いていい反応が返ってきたりすることがあるから。わたしは単純なので、自分が手をかけて作ったものが出来上がったときや、自分のアクションで人が喜んだり感動したり、結果自分に感謝してくれたりすることが嬉しい。それを踏まえて考えると必ずしも接客の仕事でしか得られない喜びというわけではないかもしれない。

ただ、現職を活かしての転職を狙う以上は、今のキャリアに類似した職業のほうが採用されやすいだろうと安易に想像もできる。自分がそれ(仕事そのものも、採用され易いだろうことも)を嫌がらない限り、避ける理由はない気がする。

 

実は明後日から2日連続で面接試験を受けることになっている。偶然にも一方は接客中心で、もう一方は社内企画中心だ。試験ではあるけれど、応募している仕事について面接で感じ取れることもあるだろうから、その場に呑まれすぎないようにどちらも挑みたいところ。

2日連続で面接のため1泊することになったり、私服着用を命じられたため「私服に合わせるジャケットがない」と悩んだ挙げ句服を買ったりしているので出費がかさんでいる。費用対効果という意味でも今回こそは次に繋がる面接にしたい。

意図を読み取れなかったこと

先日、転職の面接のために東京へ行ってきた。いくつもの書類選考が不採用となる中、初めての書類選考通過に胸が高鳴った。
でも実際は東京へ出向いて面接を受けて、高揚した気持ちがぺしゃんこになった。面接結果がダメだったことよりも、面接の内容に、だ。

その会社へは転職エージェントに紹介してもらい書類選考を通過して面接にこぎつけた。
詳細は書けないが業界大手のグループ会社ということと、エージェントから「相手企業に紹介をするのが今回が初めて」と言われたこともあり、「採用不採用以前に粗相は出来ない」という気持ちで面接に臨んだ。

面接官は2人。1人は採用担当者、もう1人は採用された際に上司となる役職の方だった。
履歴書に書いてあることに沿って質問が進み、勤務地が東京だという話になったとき、採用担当者がこう切り出した。
「この月給じゃ東京で一人暮らしなんて無理だと思いますけど。その辺はきちんと考えていますか?東京は危ないところだし、憧れだけで生活はできませんよ。だいたいどんな狭いマンションだって家賃だけで8万見とかないと都内には住めないよ。この月給より少し多い子でも生活が苦しいって言ってるくらいなんだから。」

いろいろと言いたいことは出てくるけど、どこから反論していいのか、どこまで反論していいのか、「頭が真っ白になる」という表現が適切な瞬間だった、いま振り返るとそう思う。
その日の夜、転職エージェントから面接の感想について電話で尋ねられた。面接で言われたことを要約して話すと「試されたんでしょうね」と返された。
試す…試すって、そこを試すの?とまたショートしかけたけど何とか持ち直して受け答えをし、電話を切った。

面接官の言葉から考えると、「会社の提示する月給が東京で生活するのに見合わない額だ」と言う意味になるけれど、それはつまりどういうことなのだろう。
「神奈川の山奥なら住むところがあるかもしれない」とも言われたけれど、「神奈川の山奥から通い、苦しい生活に耐えながら、情熱ややりがいを支えに働くしかない」ということを求めているのではない気がした。
また、わたしが調べている賃貸マンションは都内で6万円台でもまあまあ数があるようだったけれど、「そんなことがあるはずがない、あってもボロアパートだろう」と一蹴されたのは、本当にわたしが世間知らずの田舎者だからなのだろうか。

もちろん、東京の実情について知らないこともたくさんあるだろうけど、世間知らずと取られないように向こうにいる友人から話を聞いたり、インターネットで情報を集めたつもりだった。
この面接試験の結果が不採用だったのは、わたしが「世間知らず」と取られただけでなくて、志望動機やキャリアに足りないところがあったからなのだと思うが、それにしてもあの質問の意図は何だったのだろう。
わたしが用意した情報、わたしの考えていることは伝えたが、ぴしゃりと跳ね返されてしまうと、それ以上答えようが無かった。

そういう経緯もあり、仮に面接が合格だったとしても「あの面接官の下で働く自信がない」と違和感を感じてすっかり怖気づいていたので、不採用の通知を受けてもあまりがっかりしなかった。
でも、あの質問に対して面接官の納得のいく返答はどういうものなのだろう、ということについては、数日経った今もまだ考えている。

上手く言えないが、質問の本質はもっと他のところにあって、話し方や表情といったコミュニケーションの問題なのかもしれない。または、何かを引き出そうとされたのかもしれない。
意図を読み取ることは出来なかった。
でも、あの足元を見られたような時間とを思い出すだけですごく悔しくなるから、まだまだ諦められそうにない。